2017年になりました。
妻は、今日元日から仕事で大変そうですが、私は休み。

天候に恵まれたので、午後から初詣を兼ねた歩き初めを行いました。

本日のウオーキング歩数、11,438歩消費カロリー2,290kcal(うち活動消費カロリー615.5kcal)、燃焼脂肪量31.9g。


2017年1月1日(



深夜の奇祭・縣祭(あがたまつり)で知られる縣神社に到着。



初詣の人の姿がちらほら。
ここの初詣は毎年こんな感じですが、それでも例年より更に少なめの気がします。



縣神社を後にして、宇治川左岸に到着。
喜撰橋を渡ろうと思うと、緑のシートが目につきました。
この辺りは、現在工事が行われています。
ブルーでなくグリーンシートなのは、国定公園を意識しての配慮なんでしょうね。



塔の島から朝霧橋へ。
宇治川右岸を目指します。



宇治神社前へ。
初詣のため長蛇の列ができていますが、この行列も例年よりはやや短い気がします。



宇治神社はスルーして、世界文化遺産である宇治上神社へ。
今日の目的地はここです。



宇治上神社境内へ。



本殿にお参り。
ほんの少しだけ並んだだけで、お参りすることができました。



国宝に指定されている本殿は、日本最古の神社建築。
内部には3棟の内殿があります。



宇治上神社で初詣を終えた後、宇治発電所を少しだけ眺めます。



宇治上神社を後にして、次は橋寺放生院へ。



境内には、十二支守本尊がおられます。



私の守り本尊である、虚空蔵菩薩。
しっかりと手を合わせてお参りしました。



境内の摩尼車。
回転する輪の面には、般若心経が刻まれています。
台柱側面には、 「これは摩尼車というものです。『摩尼』とは摩尼宝珠とも、如意宝珠とも言われ、意のままに宝を出すと言われる珠のことです。仏さまの徳にたとえたり、お経の功徳にたとえたりします。これを1回まわせば、お経を1巻読んだのと同じ功徳が得られると言われています。摩尼車にかるく手をあてて、手前に回して下さい。その時、左の経文を唱えてください。」と記されています。
経文は、般若心経の最後にある真言で「ギャーテイギャーテイハーラーギャーテイハラソーギャティボージソワカ」と読むそうです。
100円を入れて、摩尼車を回しました。
経文を見ながら、小さな声でですが唱えました。



橋寺放生院を後にして帰路に。
宇治橋東詰で、旧宇治橋の「三の間」を見ます。
今しがた訪れた橋寺放生院の境内敷地の一部を含めて架かっていた頃の宇治橋の三の間には、丑の刻参りで知られる橋姫が祀られている橋姫神社が置かれていたとされます。
宇治川の氾濫で橋と共に何度も流された橋姫神社は、今では宇治橋西詰の縣通りに面した場所に遷(うつ)されています。



現在の宇治橋の三の間。






穏やかな元日になりました。
新年2017年が、元日のこの日の天候と同じように、どうか穏やかなものになりますように・・・。



ホームに戻る
















inserted by FC2 system